産報出版(株) スキルアップセミナー2024開催 溶接の基礎知識を座学と実技で修得(溶接ニュース2024年10月15日付より)
溶接事業所の最も身近なシンクタンクとして、70年以上の歴史を持つ産報出版(株)。
産報出版では、日本中でこれから活躍するであろうWelding Mateに向けて、10月4日・5日の2日間、「2024年度スキルアップセミナー」を開催した。
開期中、スキルアップセミナーには日本全国から70人以上が参加し、賑わいをみせた。
満員となったスキルアップセミナー
産報出版が実施するスキルアップセミナーとは、新人指導が難しい溶接関連事業所(溶接事業所、溶材商社、メーカーなど)に向けて「まずは、これだけ覚えてみよう」という基礎知識に加えて、溶接体験行うことができるという内容になっている。
1日目となる10月4日、参加者は川崎商工会議所(神奈川県川崎市)で「これだけは知っておきたい溶接機器・材料・高圧ガスの基礎知識」と題した座学を学習。
2日目となる10月5日は、溶接技術センター(同)で、溶接の実技を体験した。
1日目の座学のプログラムは以下だ。
■「溶接材料の基礎知識」の講義を神戸製鋼所CS推進部CSグループの金子和之氏
■「アーク溶接機・ロボットの基礎知識」の講義をダイヘン溶接・接合事業部の近藤わかな氏
■「高圧ガスの基礎知識」の講義を岩谷産業機械本部ウェルディング部の石井正信氏
■「金属3Dプリンターの基礎知識」を大陽日酸イノベーションユニットイノベーション事業部の浅井潤一郎氏
■「切断の基礎知識」を日酸TANAKA製品開発事業部FA開発部の相田優氏
■「電動工具を使用した研摩・研削作業の基礎知識」の講義をボッシュ電動工具事業部トレーニンググループ阿部鉄平氏
■「安全・衛生の基礎知識」を重松製作所の山田比路史氏
各種講師陣。
左から金子氏、近藤氏、石井氏、浅井氏、相田氏、阿部氏、山田氏
2日目の溶接実技では、参加者は、「被覆アーク溶接」「炭酸ガスアーク半自動溶接」「ティグ溶接」の3溶接工法と、「ガス切断」を体験することができる。
当日現場では、「溶接の難しさはもちろん、高度な技術であることを体感した」「より現場で役に立つ提案ができるようになった」といった声が聞こえ、各自が実りの多い時間を過ごした。
ガス切断の様子