月刊「溶接技術」2025年2月号【特集】アーク溶接技術の新潮流
月刊「溶接技術」2025年2月号
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【特集】アーク溶接技術の新潮流
■ワイヤ送給制御プロセスAXELARC™の適用 ―中・厚板および薄板溶接の検討例―
小川 亮 ㈱神戸製鋼所 溶接事業部門 技術センター
■純Ar-ミグ溶接法 ―ソリッドワイヤを用いた高品質・高性能な溶接手法の開発―
田辺 祥大 ㈱IHI 技術開発本部 技術基盤センター材料・構造技術部
兵間 賢吾 ㈱IHI 技術開発本部 技術企画部計画管理グループ
■橋梁など鋼構造物の耐疲労特性を向上させる分割まわし溶接施工法 ―後処理いらずの耐疲労性能向上技術―
崎本 隆洋 JFEスチール㈱ スチール研究所 接合・強度研究部
■レーザ・アークハイブリッドによる高品質溶接の実用化
惠良 哲生・高田 賢人 ㈱ダイヘン 溶接・接合事業部
江川 哲司・柏原 敬一・達富 正英・内山 博史 トヨタ自動車㈱
■予熱作業負荷軽減を実現する極低水素フラックス入りワイヤ ―溶接材料特性と低温割れ抑制効果―
渡邊 耕太郎 日本製鉄㈱ 技術開発本部鉄鋼研究所 接合研究部
■金属積層造形向け回転ティグ溶接技術
野本 宗一郎 大陽日酸㈱
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【焦点】AI
■溶接プロセスにおけるA I 活用事例と今後の展望
野村 和史 大阪大学 大学院 工学研究科
■自動溶接のオペレータレス化に向けたセンシング技術の開発
天野 晋作、小川 剛史 東芝エネルギーシステムズ㈱
小林 大祐 ㈱東芝
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【特別インタビュー】
■2024年度「現代の名工」に聞く
編集部
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【特別座談会】
■わが国半導体産業に貢献するパイプ溶接自動化技術の潮流
編集部
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【特別企画/日本溶接協会2023年度「研究テーマ指定助成事業」成果報告】
■WAAM材欠陥その場検出のためのレーザ超音波法を用いた計測技術の開発
野村 和史 大阪大学 大学院 工学研究科
■積層造形における最大造形寸法の限界を突破する複数部材トポロジー最適化
山田 崇恭 東京大学 大学院 工学系研究科
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【入門教室Q&A】
■熱変形の防止策 第1回 熱切断編(1)
(一社)日本溶接協会 ガス溶断部会 溶断小委員会
【連載講座】
■建築鉄骨における図面作成の効率化 -第2回-
多木 正夫 ㈱テクリード
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【Photo Report】
■2025年溶接界賀詞交歓会,700人が参集/溶接界の新年の幕開け,人材育成などで一層の連携
■三菱重工業,蒸気タービン更新工事を受注/カーボンニュートラルと電力安定供給に寄与
■大型鉄骨柱-柱継手を全自動で溶接施工/新型現場溶接ロボットを建方現場に導入
■水素液化温度での大型広幅引張試験に成功/液化水素貯槽向け材料の安全性を実証
■各種ロボットへの自動給電を1台で実施/ソケット端子を自動で選択し接続・充電
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【テクニカル・レビュー・アブストラクツ】
■製造技術維持・向上に向けたAI自動溶接技術の開発
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
NEWS DIGEST/製品情報ファイル/内外行事リスト/JWES Society News/溶接学会ニュース