2023年10月号【特集】非破壊検査・計測技術の新潮流

溶接
twitter fb

月刊「溶接技術」2023年10月号

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【特集】非破壊検査・計測技術の新潮流
■第4世代非破壊評価(NDE4.0)の概念とO&Mへの適用
 中島 弘達・高橋 栞太・星 岳志・落合 誠(東芝エネルギーシステムズ(株))
■高精度き裂計測のための先進超音波フェーズドアレイ映像法
 小原 良和(東北大学)
■フェーズドアレイ超音波探傷の鉄道車両用台車枠溶接部への適用と評価
 牧野 一成 ((公財)鉄道総合技術研究所)
■レーザ超音波法による薄板溶接部の内部診断ロボットシステムの開発
 門田 圭二・新田 誠也((株)ダイヘン)野村 和史・浅井 知(大阪大学)
■炭素鋼鋼管の全面減肉評価方法について─直流磁界を利用した検査技術の適用─
 東原 純(東亜非破壊検査(株))
■赤外線サーモグラフィを用いた鋼床版のき裂検出技術と橋梁点検への適用
 横井 芳輝・杉山 剛史・溝上 善昭(本州四国連絡高速道路(株))阪上 隆英(神戸大学)和泉 遊以(滋賀県立大学)
■ドローンによる橋梁点検の現状と展望
 加來 裕紀 ((有)丸重屋 DX推進事業部)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【焦点】航空宇宙機器
■CFRP自動積層技術の動向と活用事例の紹介
 杉本 直(宇宙航空研究開発機構)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【特別企画】第53回日本溶接協会賞「技術賞」開発奨励賞紹介
自動車車体軽量化に資する鋼CFRP複合構造部材開発と量産製造装置の構築
 兵間 賢吾・森田 花清・神林 順子・猪瀬 幸太郎((株)IHI)山崎 貴史((株)IHI物流産業システム)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【特別企画】溶接接合工学振興会2022年度木原賞受賞者業績報告
■発電プラント向け溶接材料および溶接プロセスの開発・実用化
 坂野 泰隆(三菱重工業(株))
■自動車用980-1,470MPa級超ハイテン鋼板の適用拡大を支える抵抗スポット溶接およびアーク溶接技術の開発と実用化
 澤西 央海(JFEスチール(株))
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【特別企画】日本溶接協会2022年度年度「次世代を担う研究者助成事業」成果報告
■AE法と有限要素解析による高強度鋼溶接部の低温割れ評価
 白岩 隆行(東京大学)
■ルートき裂の破壊力学パラメータおよび進展経路評価に関する研究
 田中 智行(広島大学)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
2023年6月4日実施の溶接管理技術者評価試験
1級2級における筆記試験問題と解答例
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
巻頭言
関東大震災100年目に思う
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【フォトレポート】
蓄電池搭載し海運の脱炭素化を推進へ、大型ハイブリッド船「あすか」が竣工/国内最大LNG15.2tタンクローリーを開発、船舶の大型化や工場などの需要増に対応/自動化により人員6割減で品質も均質化、鹿島がトンネル工事で新システムを導入/防災や離島防衛へ海水淡水化装置、自衛隊がNECグループに大量発注/「Made in Japan」躍進への歴史的な図面、ブラザー保管ミシン図が国立科学博物館登録
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
JWES Society News/溶接学会ニュース/ニュースダイジェスト/製品情報ファイルほか

ご注文はこちら
年間購読はこちら

share SNSシェア
twitter fb