2023年1月号【特集】カーボンニュートラル推進と溶接施工およびものづくりの今後
月刊「溶接技術」2023年1月号
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【特集】カーボンニュートラル推進と溶接施工およびものづくりの今後
■グリーン・トランスフォーメーションへの政策展開
木原 晋一(経済産業省 大臣官房審議官(環境問題担当))
■カーボンニュートラル社会実現に向けた「MISSION NET ZERO」の取組みとそれを支えるAM技術
伊藤 栄作(三菱重工業(株))
■浮体式洋上風車による再生可能エネルギー革命―期待される浮体式洋上風車―
鈴木 英之(東京大学 大学院工学系研究科)
■自律協働ロボットによる次世代建築生産システム ―シミズ・スマート・サイトについて―
印藤 正裕(清水建設(株) 技術研究所 リサーチフェロー)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【焦点】インフラ維持管理
■鋼橋の経年鋼材に対するレーザ補修溶接
松本 直幸・猪瀬幸太郎((株)IHI 技術開発本部 技術基盤センター)
■非破壊検査技術による道路照明柱・標識柱の路面境界部腐食診断について(スクリーニング方法の提案と有効性の確認)
松浦 康博((株)アミック),長嶋 功一(東京理学検査㈱)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【焦点】溶接界の先進技術・機材紹介[溶接機器メーカー/抵抗溶接機メーカー]
■脱炭素社会へ向けたEVの普及や人手不足解消など社会課題解決に対する最適ソリューションの提案―Green and Tailored solutions―
近藤 わかな((株)ダイヘン 溶接・接合事業部)
■フルデジタルCO2/マグ/ミグ溶接機「YD-400NE1」の開発―高精度波形制御技術をさらに進化,操作のわかりやすさ,使いやすさを追求―
森川 徹也(パナソニックコネクト(株))
■低温固相接合の技術開発―スポット鍛接法により金属部材の拡散接合を実現―主要技術:固相拡散接合,低温圧接,点接合,通電・間接加熱,アルミニウム箔
中村 吉宏(電元社トーア(株))
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【クローズアップ】
■国際溶接学会(IIW)2022年次大会・国際会議開催レポート【第4回】IIW2022年次大会の振り返りと今後の溶接接合技術
平田 好則(大阪大学 名誉教授)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【特別寄稿】
■2022国際ウエルディングショー特設展示コーナーにおけるIIWコラボ展示を振り返って
(一社)日本溶接協会 建設部会
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
新春インタビュー/年頭所感
日本溶接協会・粟飯原周二会長
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【特別連載】
■<第7回>環境工学―ものづくりを行う方々に―(後編)
細井 宏一((株)AIRI 特別主幹研究員・大阪大学接合科学研究所 招聘教授・ケンブリッジ大学 客員フェロー)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【フォトレポート】
古河電工と常石造船、船舶用の錆・塗膜除去システム開発へ、レーザ工法で環境負荷低減、労働衛生改善をめざす/航空部品が溶接でアート作品に蘇る、高松空港で整備士制作のアート展/先行するドイツで金属3D技術・製品・事例が共演、メッセフランクフルトでFormnext 2022開催される
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
JWES Society News/溶接学会ニュース/ニュースダイジェスト/製品情報ファイルほか
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
■溶接技術2022年11月号に関するお詫び→こちら
ご注文はこちら
年間購読はこちら