2022年2月号【特集】アーク溶接が支えるものづくり

溶接
twitter fb

月刊「溶接技術」2022年2月号
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
創刊70周年:第2号
【特集】アーク溶接が支えるものづくり
■重電機器におけるアーク溶接技術
 藤田 善宏・辻村 吉寛・濱田 崇史・小川 剛史(東芝エネルギーシステムズ)
■590/mm2級厚肉溶接組立箱形断面柱に対する現場横向ロボット溶接工法の開発―可搬型アーク溶接ロボットの利用拡大―
 浅井 英克・大塚 英郎・白井 嘉行・鈴井 康正(大林組)
■船舶用ディーゼルエンジンの台板・架構製作に用いるアーク溶接技術
 小山 雅人(三井E&Sマシナリー)
■鉄道車両用機器の製造に用いるアーク溶接技術
 櫻井 京子(ナブテスコ鉄道カンパニー)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
創刊70周年記念特別企画★主要業種にみる溶接技術の変遷と今後の展望
■第2回 造船編
 日本溶接協会 船舶・鉄構海洋構造物部
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
創刊70周年記念特別企画 主要溶接関連機材にみる開発の変遷と今後の展望
■第2回 溶接機・ロボット編
 門田 圭二(ダイヘン)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【シリーズ】主要業種の溶接技術―鉄骨編―
■冷間成形角形鋼管柱に適用する工事現場自動溶接技術の開発
 市村 元・石田 正法・岡田 大輔(戸田建設)
■高電流埋もれアーク溶接を用いた溶接施工試験
 田中 剛(神戸大学大学院工学研究科)
 恵良 哲生(ダイヘン)
 吉田 文久・西 拓馬(大和ハウス工業総合技術研究所)
 村上 良祐(大和ハウス工業中部工場)
■建築構造用高強度鋼材を用いた溶接組立箱形断面柱の溶接部性能
 山口 徹雄(神戸製鋼所鉄鋼アルミ事業部門)
 小林 健史(ヤマネ鉄工建設)
 阪口 修一(JKW)
■780N/mm2級鋼ガスシールドアーク溶接における低温割れリスク低減の検討―拡散性水素低減トーチを用いた横向姿勢窓形拘束溶接割れ試験―
 中川 佳・藤沢 清二(JFEスチール建材センター)
 迎井 直樹(神戸製鋼所溶接事業部門)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【クローズアップ】DXによる生産革命
■「船体構造デジタルツイン」の開発に向けた取組み
 藤久保 昌彦(大阪大学大学院工学研究科)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
巻頭言
金属3Dプリンターの純国産化/4者による共同研究が動き出す
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
連載講座
鉄骨工事管理のポイント 第7回 工事現場施工編 ―アンカーボルト/ベースモルタル/建方―
 石田 正法(日本建設業連合会/戸田建設)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
入門教室Q&A
 溶接用シールドガスの基礎 第1回 シールドガスの種類
 佐々木 智章(大陽日酸)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【フォトレポート】
大林組、可搬型アーク溶接ロボットの利用拡大へ/三井E&Sマシナリー、自動溶接技術を積極的に導入/ナブテスコが鉄道車両用機器の製造に用いるアーク溶接技術/住友商事、大島造船所とアンモニア燃料船を共同開発/メタネーションの実用化に向けた基盤技術開発
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【本誌創刊70周年の足跡】その1:第1巻―第10巻
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
今月のキーワード
配管工事の溶接不良
ニュースダイジェスト/製品情報ファイルほか

ご注文はこちら
年間購読はこちら

share SNSシェア
twitter fb