2022年1月号【特集】DX時代のものづくり―溶接とその周辺技術

溶接
twitter fb

月刊「溶接技術」2022年1月号
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
おかげさまで創刊70周年/本号より特別企画が始動
【特集】DX時代のものづくり―溶接とその周辺技術
■わが国におけるDX推進施策
 経済産業省
■溶接の自動化・デジタル化の障害となる施工裕度に関して―熱管理と拡散性水素低減プロセスを例に
 迎井 直樹(神戸製鋼所溶接事業部門)
 田代 真一・田中 学(大阪大学接合科学研究所)
■橋梁工事におけるBIMの活用事例紹介―溶接含む一連のサイクルでBIMモデルを共有
 服部 浩太朗・井上 麻子・津田 久嗣(IHIインフラシステム)
■金属AMを使用した薄肉チタン配管の開発
 山本 晃弘・山田 洋輔(日本ハイドロシステム工業)
 栗田 健也・藤井 柾至(日本積層造形)
■化学プラントにおける保温材下腐食の発生予測モデルの開発
 中原 正大(旭化成)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
創刊70周年記念特別企画 主要業種にみる溶接技術の変遷と今後の展望
■第1回 鉄骨編
 堀 望智大(川田工業栃木工場)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
創刊70周年記念特別企画★主要溶接関連機材にみる開発の変遷と今後の展望
■第1回 溶接材料編
 森本 朋和・渡邉 博久(神戸製鋼所溶接事業部門)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【焦点】鋼橋分野における溶接・検査のトレンド
■供用下における横桁仕口部の現場溶接―国道45号久慈大橋外上部工工事
 桑原 英之・錦織 洋介・高松 幹正・橘 肇(駒井ハルテック)
 阿部 勝博(国土交通省東北地方整備局)
■低変態温度溶接材料を用いて製作した溶接継手の疲労強度
 判治 剛(名古屋大学大学院工学研究科)
■溶接作業における生産性向上に向けたリアルタイム溶接管理システムの開発
 結城 洋一(横河ブリッジホールディングス総合技術研究所)
■高感度磁気非破壊検査による溶接部亀裂の検出
 廣畑 幹人(大阪大学)
 塚田 啓二(岡山大学)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
本誌創刊70周年記念新春インタビュー/年頭所感
日本溶接協会・粟飯原周二会長
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
連載講座
鉄骨工事管理のポイント 第6回 ―摩擦面処理/溶融亜鉛めっき―
 藤原 智(日本建設業連合会/前田建設工業)
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【フォトレポート】
事業継続と競争力強化に向けてDXの重要性増す/7月は東京で「2022国際ウエルディングショー」
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
【溶接のチカラ】新春スペシャル「熟練講師の言葉」
−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−−・−・−・−
今月のキーワード
再エネ海域利用法
ニュースダイジェスト/製品情報ファイルほか

ご注文はこちら
年間購読はこちら

share SNSシェア
twitter fb