サントリー、東京ガス、東京ガスエンジニアリングソリューションズ(TGES)はこのほど、サントリー白州蒸溜所(山梨県北杜市)において「固体吸収法」を用いたCO2回収実証試験を行い蒸溜工程で発生する低濃度のCO2を99.5%以上の高純度で分離・回収することに成功した。
固体吸収法によるCO2の高純度回収は国内酒類・飲料業界においては初となる取り組みとなるもの。実証では東京ガス・TGESが、地球環境産業技術研究機構および三浦工業と共同開発した小型のCO2分離・回収装置を使用した。今回の実証で採用した固体吸収法はCO2の分離・回収のプロセスを約60℃の低温で実現できることが特徴とし、将来的には工場などで未利用の低温廃熱の活用により、同プロセスを低エネルギでー実現することが期待されている。
今後は回収したCO2を現地で有効利用するCO2の資源循環(オンサイトCCU)について検証していくとともに、実証の結果を踏まえ、サントリーグループとしてCCUの活用拠点や生産工程についても検討を予定している。
実証の成功について、サントリーの藤原正明サステナビリティ経営推進本部長は「サントリーグループは2050年までにバリューチェーン全体でGHG排出の実質ゼロを目指している。その実現のために、再生可能エネルギーなどさまざまな手段や技術を日頃より検証しており、CCUは同ビジョン達成に寄与する新技術として注目してきた。東京ガスグループとは水素技術の活用についても協業をしており、カーボンニュートラルという共通の目標に向け、共に取り組んでいく」とコメントする。
電子版ガスメディア10月1日号より